第14回 '13年9月12日(木) |
「 歴史に興味があるので是非お話を 」 とのメンバーのリクエストで和歌山市の江本さん からお話をうかがいます。 テーマが決定次第お知らせします。 タイトル:『 未定 』 と き: 9月12日(木) 13時〜15時 場 所: 有田川町 地域交流センターALEC 第1研修室 |
第13回 --終了-- |
ロマンチックで楽しい ホタル 有田川町田口、砂防公園もホタルの名所になりました。 このホタルを育てる活動をされている 小澤さよ さんからお話をうかがいました。 ホタルに対するご夫妻の情熱に感動する時間でした。 タイトル:『 田口のホタル 』 と き: 7月18日(木) 13時〜15時 場 所: 有田川町 地域交流センターALEC 第1研修室 |
第12回 --終了-- |
おぼえておけばいろいろ便利、 和綴じの方法を知って、 自分で作ってみました。 タイトル:『 和綴じ 』 と き: 6月13日(木) 13時〜15時 場 所: 有田川町 地域交流センターALEC 第1研修室 |
第11回 --終了-- |
有田がもっと良くなる ことが、 この会の大きな目的の一つです。 だから、 「有田そのものを考えてみよう」ということになりました。 良い部分、もっと良くした方がいい部分。色々ありましが、 小さな力を集めて、少しでも良い方向になればと思います。 タイトル:『 それもアリダ! 』 と き: 5月23日(木) 13時〜15時 場 所: 有田川町 地域交流センターALEC 第1研修室 |
第10回 --終了-- |
世に出ている情報がみんな正しいのか、 そんなことを一緒に考えたいという意見がありました。 ということで、新聞の記事を実例を含めて考えました。 タイトル:『 新聞を読む会 』 と き: 4月18日(木) 13時〜15時 場 所: 有田川町 地域交流センターALEC 第1研修室 |
第9回 --終了-- |
地域からでた偉人を知ろうということで 今回は有田川町社会教育課学芸員の川口さんから 日本で初めて源氏物語辞典を編纂した 『 北山谿太 』 のおはなしを聞きました。 タイトル:『 北山谿太 』のはなし と き: 3月14日(木) 13時〜15時 場 所: 有田川町 地域交流センターALEC 応接室 |
第8回 --終了-- |
生活の中で知恵を実践しているのが主婦の強みです。 専業主婦 上田裕美さんのつくった ゆずジャム が メンバーの間で評判が良かったので今回は 『 ゆずジャムとポン酢つくってみました 』 のお話しを聴きました。 タイトル:『 ゆずジャムとポン酢つくってみました 』 と き: 2月14日(木) 13時〜15時 場 所: 有田川町 地域交流センターALEC 第1研修室 |
第7回 --終了-- |
古い写真を見ると、その地域が今私たちが思っている印象とは随分違っていることに気付くことがあります。 古写真から自分たちの住む地域がどんなところだったかを知る体験をしたいと思います。 県立文書館主任で古写真収集家の溝端佳則さん にお願いしました タイトル:古写真で知る有田・和歌山 と き: 1月25日(金) 15時〜17時 場 所: 有田川町 地域交流センターALEC 第1研修室 |
第6回 --終了-- |
建築設計事務所カオス 上野山和男がお話します。 知っておけば今の暮らしに奥行きを作り出せる。 そんなお話でした。 タイトル:『すまいの灯かり』について と き: 12月12日(水) 13時〜15時 場 所: 有田川町 地域交流センターALEC 第1研修室 |
第5回 --終了-- |
番外編で雑談、意見交換でした。 ジャンクフード、キッチンのこと、住宅のことなど色々な方向に はなしが展開しました。 生きた生活の実際を話し合えた時間です。 と き: 11月22日(木) 13時〜15時 場 所: 下津駅前 colline 2階 |
第4回 --終了-- |
山中写真館 山中茂季さんのお話しでした。 デジタルカメラの種類 ・ 選び方。 さらに写し方、写され方まで解りやすい内容でした。 ![]() タイトル:『写真の勘どころ』 意外と難しい写真。 ポイントを押えてもっと楽しく 上手に! と き: 10月11日(木) 13時〜15時 場 所: 有田川町 地域交流センターALEC 第1研修室 |
第3回 --終了-- |
フローラル・パレットの志磨美智子さんのお話しで、 食の歴史、テーブルセッティング などのお話しをお聞きしました。 ( 事前にお知らせしていた内容とは変更しました ) 日本人が食をどう考えてきたかを 優しくお話しいただきます。 と き: 9月13日(木) 13時〜15時 場 所: 有田川町 地域交流センターALEC 第1研修室 |
第2回 --終了-- |
着付けスタイル・HANAGOROMOの山中直美さん のお話で下記の内容を開催しました。 着物の基本から、浴衣、成人式の振袖のことなど と き : 7月12日(木) 13時〜15時 場 所 : 有田川町 地域交流センターALEC 第1研修室 |
第1回 --終了-- |
2012年6月12日 有田川町 地域交流センターALEC 第1研修室で 和歌山市内の建築家 島桐子さんのお話しでキッチンについてのお話を聞きました。 使い方に応じたキッチンの考え方など、具体的で興味深い内容で初回としてふさわしい内容だったと思います。 |